マンション設備のトラブル


マンション設備のトラブルは若干特殊である。

マンション設備は共用部と専用部に分けられ、管理人は専用部設備にしか関与しない。

トラブルは概ね専用部住戸で発生するが

その原因は共用部や、上下・両隣りの住戸にあることが多い。

そのため、管理人や管理組合の動きが鈍いので解決が長引くことが多く

困った当事者はホームページの無料相談サイトへの投稿となる。

小生は以前からホームページ「NPO住宅110番」で無料相談の回答者を行っている。

ここでの相談と回答の一部は、著書「マンション設備トラブル『マサカ』の話」に載せた。


ここでの相談と回答事例を、トラブルのジャンル別に下記ブログにまとめた。

困った相談者の生々しい状況が見られるので、興味ある方は覗いてください。

「マンション設備のトラブル相談②」(https://masakanohirosan.livedoor.blog/

※当初のブログが閉鎖されたので上記に開設したが、一部見にくいところもあるのでご了承ください。今後修正してゆく予定です。

ある種の建物・施設では、使用者による破壊行為が予想されることがある。この場合は、設計当初から配慮しておく必要があるので、設計条件に挙げられ、実施設計段階では運用状況に合わせて詳細が決められる。普通の建物ではまれに普段使われない操作用端末の配置について指示があることはあるが、破壊行為を予想した設計が行われることは少ない。建物の利用者によって、施設が壊されたり、設備の機能不全を引き起こす例はよくあるが、設計者の耳に届くことは少ない。

損傷・腐食トラブルに至らないまでも、経年変化、スケールの付着、劣化、小さな腐食その他の要因で機能低下することも多い。誤作動や・不作動のようにある日突然機能障害が起こるのでなく、長い間に徐々に変化してゆく場合は変化の度合いを把握するのが難しい。

Copyright © 2019-2020  建築設備解体新書 All Rights Reserved.
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう