マンション設備のトラブル


マンション設備のトラブルは若干特殊である。

マンション設備は共用部と専用部に分けられ、管理人は専用部設備にしか関与しない。

トラブルは概ね専用部住戸で発生するが

その原因は共用部や、上下・両隣りの住戸にあることが多い。

そのため、管理人や管理組合の動きが鈍いので解決が長引くことが多く

困った当事者はホームページの無料相談サイトへの投稿となる。

小生は以前からホームページ「NPO住宅110番」で無料相談の回答者を行っている。

ここでの相談と回答の一部は、著書「マンション設備トラブル『マサカ』の話」に載せた。


ここでの相談と回答事例を、トラブルのジャンル別に下記ブログにまとめた。

困った相談者の生々しい状況が見られるので、興味ある方は覗いてください。

「マンション設備のトラブル相談②」(https://masakanohirosan.livedoor.blog/

※当初のブログが閉鎖されたので上記に開設したが、一部見にくいところもあるのでご了承ください。今後修正してゆく予定です。

【作動不良】建築設備システムには、ある条件下で作動したり、状況を感知して制御を行ったり、警報を発信したりする、装置・製品・部品がたくさんある。これらは工業製品であるから品質管理は行き届いているはずであるが、まれに目的外の作動を行って、ビル管理の方々を惑わせることがよくある。これらについては、不具合が直ればよいのでどこにどんなものが付いていて、どのようなトラブルが発生しているかの情報は、施工会社でも把握していないことが多い。具体的なものを挙げてみる。

井上宇市先生没後、先生の資料はそれぞれ適宜送り先を見つけて貰って頂いていたが、一般書・技術書のうち送り先をどうしようかというものがある程度残った。工学院大学の野部教授の紹介で、同大学建築学科の富樫英介教授が、ジャンルを問わずいろいろな本を集めておられると言う事で段ボール箱で送った。

これも想定外の使われ方に含まれるかもしれないが上記とは別項目とする。日常業務での具体的な事例は筆者の耳に届くことは少ないのであげないが、管理の方々は時々遭遇されていることと思われる。

Copyright © 2019-2020  建築設備解体新書 All Rights Reserved.
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう