◇省エネチューニング①

◆設定値: 空調設備の機器類の運転のためには、温度等の設定が必要である。この値を見直すことにより、省エネが図れる。

相変わらず図面やグラフを添付できない。パソコンの先生が病気が治ったら添付するので、それまでは省エネルギーセンターのホームページを参照していただきたい。

・外気取入れ量削減効果を調べるには、縦軸にエネルギー使用量、横軸が外気エンタルピーのグラフに、外気量削減前後の両者を関連付けた散布図を作成し、線グラフとすればよい。

グラフで示せないので残念であるが、地域熱源を受け入れている某ビルで、室温26℃を次の年27℃に変更して、夏季の時間ごとの受入れ熱量を、データ計測した。このうち、外気エンタルピの変化がほぼ同じ日のデータを記録したものである。

・空調機関係チューニング項目のうちの該当項目・・・室内機で可能な省エネ項目は以下のように沢山あるので、できるだけそれを取り込むことが、省エネの近道である。

Copyright © 2019-2020  建築設備解体新書 All Rights Reserved.
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう